本庁舎と町民会館、本庁舎と図書館・歴史民族資料館の間を高速回線で繋ぎたいと思い、どういった方法があるか考えています。ところが窓の外を見たところ、何と電車が走っているではありませんか。
□ |
線路の下を掘り進んで専用線を敷設するなどとんでもない。莫大な費用がかかりそうです。 |
|
□ |
電柱を建ててケーブルを敷設しますか?線路に沿ってケーブルを敷設しますか?
どちらも許可されるまで時間がかかりそうですし、安全性の面でも不安が残ります。 |
□ |
無線の方が簡単であることに気付き、マイクロ無線について検討を始めました。しかし、常時専任の技術者が必要になりますし、漏洩の恐れからセキュリティの確保が出来ません。 |
|
|
そこで、光無線LANの検討が始まりました。
|
|
採用に当たっての
キーワードは、 |
極めて経済的: |
|
一度機器を設置すれば高い通信コストに悩まされる必要がない |
高度なセキュリティが確保できる: |
|
電波と異なり漏洩、盗聴の心配がない |
超高速網100Mb/sの構築が可能: |
|
複数のPCを使っても減衰することがない |
通信距離は300mの範囲で使用可能: |
|
実際に庁舎と資料館の距離は240mなので問題ない |
でした。
当初、天候と距離について心配していましたが、それも杞憂に終わり、複数のアクセスにも耐える光無線を毎日極めてスムーズにお使いいただいているようです。