TOPICS協議会光無線LINK集LibraryQandA
09/25/2006
目次
ICSA安全ガイドライン-簡易版

3  装置のクラス分け(続き)

3.8  クラスの決定(クラス分けフロー)

クラスの決定は、JIS C 6802 (2004)に基づき行われる。(図3−9)

レーザ製品は、製造後のあらゆる時点において動作可能な放射パワーと波長のすべての組合せを考慮して、クラス分けをしなければならない。この手続きによって、適切なクラスに割り当てられる。

(1)AEL算出

光無線装置では、レーザ放射は繰返しパルス又は変調光となるため、出力パワーの測定に対する要求事項は次に述べるa)〜c)の3項目あり、その中で最も厳しいものを用いて適切にAELを決定しなければならない。

a) パルス列内のどの単一パルスからの露光も、単一パルスに対するAELを超えてはならない。パルス幅の異なるパルスを含む場合、同じパワーの単一パルスでも持続時間が長い単一パルスの結果を選択し、その露光時間を適用する。(より厳しい条件となる)


図3−5  単一パルスによる要求
b) 放出持続時間Tのパルス列の平均パワーは、放出持続時間Tの単一パルスに対して、規定したAELに対応するパワーを超えてはならない。光無線装置の場合、放出持続時間Tは100秒となる。露光時間をt=100秒としてAELを求める。

図3−6  平均露光による要求
c) パルス列内のパルスの平均パルスエネルギーは、単一パルスのAELに補正係数C5を乗じた値を超えてはならない。振幅が変化する繰返しパルスが使用される場合には、それぞれの振幅をもつパルスごと、及びパルス列全体に対しての評価を行う。

図3−7  複数パルスによる要求
        AELtrain = AELsingle×C5
 
AELtrainは、パルス列中の任意の単一パルスに対するAEL
AELsingleは、単一パルスに対するAEL
C5 = N -0.25

表3−2  Nを決定する持続時間

波長 Nを決定する持続時間
400 nm〜1400 nm T2又は適用する時間基準(=100秒)のうちどちらか短い方
> 1400 nm 10秒

複数のパルスがTi 時間(表3-3参照)内に現れる場合には、それらのパルス群を単一パルスとみなしてNを決定する。また、個々のパルスのエネルギーを加算してTi のAELと比較する。 ただし、個々のパルス持続時間は10-9秒よりも長いことが条件である。


図3−8  Nの決定

表3−3  単一パルスとみなすパルス群の時間幅Ti

波長λ(nm) Ti(s)
400 <λ<1050 18×10-6
1050<λ<1400 50×10-6
1400<λ<1500 10-3
1500<λ<1800 10
1800<λ<2600 10-3
2600<λ<106 10-7



図3−9  クラス分け決定フロー


前へ 次へ

部会活動状況のページに戻ります→Back

このホームページの著作権は、光無線通信システム推進協議会に属します。無断転用・転載を禁止します。