先進フォトニクス技術研究会

目的

本会は、今後期待される新しい光技術の研究開発とビジネス化を目的に、産学の若手が主体となり、同じ土俵上で討議しながら、真に役立つ光製品の創出と産学連携の具体的成果を実現し、フォトニクス産業の活性化に寄与することを目的とする。

活動内容

1. 本会の活動計画と実施に関する協議
2. 先進フォトニクス技術セミナーの企画立案と実施
3. アカデミック・パートナーシップ・ゼミナールの企画・協力
4. JPCが主催する展示イベントに対する企画・協力
5. 光技術利用に関する正しい知識の普及啓蒙活動
6. JPC本部および関連分科会との連絡を密にし、会員相互の親睦を計る

会則

第一条(会の呼称)

本会は先進フォトニクス技術研究会と呼称する。

第二条(組織)

本会は、特定非営利活動法人日本フォトニクス協議会(以下JPCと称する)の理事会に於いて選任された委員長を中心にした組織とする。

第三条(目的)

本会は、今後期待される新しい光技術の研究開発とビジネス化を目的に、産学の若手が主体となり、同じ土俵上で討議しながら、真に役立つ光製品の創出と産学連携の具体的成果を実現し、フォトニクス産業の活性化に寄与することを目的とする。

第四条(活動)

本会は、前条の目的を達成する為次の事項を行う。
1. 本会の活動計画と実施に関する協議
2. 先進フォトニクス技術セミナーの企画立案と実施
3. アカデミック・パートナーシップ・ゼミナールの企画・協力
4. JPCが主催する展示イベントに対する企画・協力
5. 光技術利用に関する正しい知識の普及啓蒙活動
6. JPC本部および関連分科会との連絡を密にし、会員相互の親睦を計る

第五条(役員)

本会は、次の役員を置く。
委員長  1名
副委員長 2名以内
委員   数名(その内若干名を運営委員とする)

第六条(委員会)

委員会役員は委員長が理事会の承認の下、任命する。

第七条 (委員長の選任)

委員長はJPC理事会により選任する。

第八条(任期)

委員長の任期は2年とし、再選を妨げない。

第九条 (運営)

委員長は本会を代表し、JPC理事会との連絡を密にして副委員長、委員ともに本会の運営を掌る
2. 監事は会の運営・会計を監査する。

第十条(監事)

本会の会計及び運営の公正を計るため2名以内の監事を置く。

(制定 平成30年6月)

附則

①この会則は、平成30年6月28日から施行する。設立日:平成30年6月28日
②設立時本会委員長 西山伸彦 東京工業大学准教授
③第四条の3.に掲げた「アカデミック・パートナーシップ・ゼミナール」とは光技術分野における産学連携をいっそう推進するため、光関連分野で幅広い活動展開を行っている大学との協力で開催するJPCのイベント。