活動
JPCフォーラム 7月定例会
ハイブリッド開催
日時
2025年7月25日(金) 15:00~17:00 17:10~18:30 情報交換会
場所
東京理科大学 理窓会 PORTA神楽坂 7F第2会議室(情報交換会は6F理窓会倶楽部)
アクセス
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-6-1
地図:https://most.tus.ac.jp/access/
主催
日本フォトニクス協議会プログラム
15:00~15:05 | 挨拶・説明など |
---|---|
15:10~15:55 | <特別講演> 「窒化物半導体を基盤とした青色~深紫外LEDと電子放出デバイスの研究開発」 木村 重哉 氏(株式会社 東芝 総合研究所 先端デバイスR&Dセンター 集積化デバイス技術研究部 フェロー) Si基板上青色LEDや、深紫外マイクロUV-LED、熱電子発電素子など、窒化物系 ワイドバンドギャップ半導体の応用に関する研究開発の取り組みをご講演いただきます。 また、木村様が組織委員長(共同)を務める第30回微小光学国際会議(MOC2025)の 内容も紹介していただきます。 |
16:00~16:50 | <特別講演> 「Laser World of Photonics 2025(ミュンヘン)レポート」 志方 良彰 氏(住友電気工業 株式会社 新規事業マーケティング部 主幹) 三島 滋弘 氏(株式会社 オプトロニクス社 執行役員 編集長) 6月24日よりドイツ・ミュンヘンで開催された世界最大級の光技術専門展示会 「Laser World of Photonics 2025」は、レーザー、オプトエレクトロニクス、 量子技術などの最先端技術が一堂に会する場として、世界中から高い注目を 集めています。今回、現地で参加した両氏に速報として報告をしていただきます。 関連記事:https://optronics-media.com/news/20250624/101006/ |
17:10~18:30 | 情報交換会 |
申し込み
メールで事務局までお申込みください。担当:緒方
料金
・JPC個人会員/法人会員/JPC関西会員(ABPI研含む):無料
※法人会員は3名まで無料、4名以上は1名につき2,000円
・Web会員:2,000円
・一般:3,000円
※情報交換会は別途3,000円頂戴します。領収証発行。
<支払方法>
現地での現金払いまたは事前のクレジット決済(VISA、MASTER、JCB、AMEX)
※クレジットの場合はお申込み受付完了後、決済手続きのURLをお知らせします。
(PDFで領収証発行)
定員
50名
新着記事
-
2025年07月02日
-
2025年05月26日
-
2025年04月16日