活動
第47回 光学シンポジウム
現地&オンラインのハイブリッド開催
概要
光学シンポジウムは,光学設計者・技術者の皆様が日頃の研究,開発の成果を発表し,討論する場として,毎年開催されています.下記の要領で第47回光学シンポジウムを開催致します.日時
2022年6月22日(水),23日(木),24日(金)
場所
東京大学生産技術研究所An棟コンベンションホール
アクセス
東京都目黒区駒場4-6-1
アクセス:http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/access/
主催
主催:一般社団法人 日本光学会共催:公益社団法人 応用物理学会フォトニクス分科会
協賛
映像情報メディア学会,画像電子学会,計測自動制御学会, 光産業技術振興協会,情報処理学会,照明学会, 精密工学会,電気学会,電子情報通信学会, 日本オプトメカトロニクス協会,日本眼光学学会, 日本機械学会,日本光学測定機工業会,日本視覚学会,日本色彩学会,日本写真学会,日本天文学会,日本放射光学会,日本物理学会,日本分光学会,レーザー学会,カメラ映像機器工業会,日本フォトニクス協議会プログラム
■チュートリアル(6月22日) ※講演会とは別に参加申込が必要です.午前の部:「新しい照明系光学設計の考え方」
講師:牛山 善太(株式会社タイコ)
午後の部:「方法論的視点からの現代光計測入門~古くて新しい技術の原理再考と統合的理解~」
講師:武田 光夫(宇都宮大学)
■講演会(6月23日,24日)
招待講演8件,一般講演17件
<招待講演>
「Eye-sensingを用いた高実在感ディスプレイの開発」
中畑 祐治(ソニーグループ株式会社)
「符号化を駆使したコンピュテーショナルレンズレスイメージング」
中村 友哉(大阪大学)
「透明ポリマーの屈折率制御,屈折率予測」
谷尾 宣久(公立千歳科学技術大学)
「凹から凸まで幅広い可変焦点を実現する誘電体極薄メタレンズ」
岩見 健太郎(東京農工大学)
「360度カメラにおけるImage Enhancement技術」
小田 巻誠(株式会社リコー)
「ライトフィールド光学,光線再生の現在位置」
岩根 透(株式会社ニコン)
「児童近視進行抑制用Defocus Incorporated Multiple Segments (DIMS) 眼鏡レンズ」
祁 華(HOYA株式会社)
「地球観測衛星を支える光学センサ技術とその成果」
内方 達也(日本電気株式会社)
※一般講演プログラム詳細は,大会HPをご確認ください.
申し込み
大会HPよりお申込みください。
http://myosj.or.jp/event2/opt_symp
料金
【一般】日本光学会 会員、応用物理学会、OSA、OSK 会員 7,000円
【一般】日本光学会賛助会員、SPIE、協賛学会 会員 9,000円
【一般】非会員 11,000円
【学生】日本光学会 会員、応用物理学会 会員 0円
【学生】非会員 3,000円
新着記事
-
2024年07月09日
-
2024年06月06日
-
2024年05月16日
-
2024年05月16日