TOPICS協議会光無線LINK集LibraryQandA
June 15, 2001
屋外光無線通信システム導入ガイドライン
◆   目    次   ◆
まえがき 第1章  屋外光無線の概要 第2章  伝送品質
第3章  機械インターフェイス 第4章  電気インターフェイス 第5章  仕様表現

3.4  施工工事例

施工工事の例を以下に7例示す。

施工事例1−1 直置き設置 施工事例1−2 直置き設置
■ビルの屋上に、柱上の架台を使用して設置する。
■装置上部にある剣山状の物は、鳥が止まることを防ぐ働きをしている。
■やぐら状の架台を使用して設置する。
■架台に重石を入れて直置きしている。
■建物への工事がないため、施工時間を短くでき、また工事費用も安く抑えることができる。
設置事例2 吊り下げ設置 施工事例3 壁面設置
■天井より吊り下げて設置する。
■床面よりの設置位置が高く、壁等に設置ができない場所に利用できる。
■L字アングルを使用して壁面に設置する。
■屋上床面へのアンカー固定工事に比べて、防水処理を気にせずに工事ができる。
施工事例4 柵跨ぎ設置 施工事例5 ポール設置
■屋上周囲にある柵(壁面)を挟み込むようにして設置する。
■防水処理を気にせずに工事ができる。
■既存のポールを利用することができる。
■但し、ポールの揺れには注意が必要である。
■高さ方向の取り付け位置は比較的自由に選べるので、通信光路上にある障害物を避けるように設置することが容易にできる。
施工事例6 窓越し設置 
■屋内の壁にL字アングルを使用して設置する。
■窓越しに向かいの建物と通信を行っている。
■屋内の工事のため、設置の自由度は高い。
窓の種類によっては信号光を大きく減衰させるものがあるため、注意が必要である。
■また、屋外との温度差により、ガラス面に水滴が付着して減衰が大きくなることがあるので、温風吹き付けなどでガラス面の昇温が必要な場合がある。

部会活動状況のページに戻ります→Back

このホームページの著作権は、光無線通信システム推進協議会に属します。無断転用・転載を禁止します。